12月18日
[国内ニュース]
・関西電の高浜3、4号機 規制委、審査書案まとめ 九電・川内1、2号機に続いて2件目 1月16日まで意見募集を実施(1面)
・経済同友会が震災復興で提言(2面)
・原子力委、日仏高速炉協力で説明受け(2面)
・関電、原発再稼働遅延で値上げの準備へ(2面)
・回顧と2014年の展望(4、5面)
・100m垂直搬送可能なコンベア開発(6面)
[海外ニュース]
・ロシアがインドに少なくとも12基建設(3面)
・仏電力が原子力世論調査の結果を紹介(3面)
・英政府、UK−ABWRの正当性を評価(3面)

12月11日
[国内ニュース]
・選定の要件・基準 具体化へ 地層処分WG検討 「科学的有望地」で(1面)
・原子力国民会議、早期再稼働を訴え(2面)
・エネ業界トップ講演会が5年ぶりに開催(4面)
・東芝が北米の発電事業拡大へ新会社設立(4面)
・福島県知事が県議会で所信表明(4面)
[海外ニュース]
・英ムーアサイド計画に政府の債務保証(3面)
・ハンヒキビ計画の原則決定を議会が承認(3面)
・原産が会員フォーラムで海外の現状紹介(3面)

12月4日
[国内ニュース]
・東京電力・原子力改革委 安全文化浸透へ提言まとめ 使用済み燃料取出し完了を「大きな前進」と評価(1面)
・福島第一作業員アンケート結果が公表(2面)
・RITEが50年までのGHG排出量見通し(2面)
・浜岡1号、廃止措置を捉え国際貢献(2面)
・水化学国際会議が札幌で開催(4面)
[海外ニュース]
・トルコでアックユの環境影響評価を承認(3面)
・英社が長納期品の調達で規制局と合意(3面)
・ハンガリーでパクシュ2の運転認可延長(3面)

11月27日
[国内ニュース]
・エネ調WG、廃炉会計制度を検討 一定期間かけ償却・費用化へ 一括計上で1基当たり 210億円程度と試算(1面)
・原産協会、産業動向調査結果発表(2面)
・溶接時「その場観察」、原子炉品質向上も(4面)
・焼却灰中の放射性Cs、90%超回収に成功(4面)
・原産シンポ、黒川伊保子氏の講演(4面)
[海外ニュース]
・中国とWH社がトルコとの独占交渉開始(3面)
・中国が2020年までのエネ開発戦略公表(3面)
・核燃料安全ネットワークが韓国で総会(3面)

11月20日
[国内ニュース]
・議論の中間整理を行う 総合エネ調原子力小委 「原子力の役割大きい」(1面)
・緊急作業従事者の被曝制限で検討開始(2面)
・電事連、川内再稼働の地元理解に謝意(2面)
・三菱重工が鋳造品の生産体制再編へ(2面)
・陽子線による乳がん治療で臨床試験開始(4面)
[海外ニュース]
・IEAが「世界のエネルギー見通し」最新版(3面)
・ロシアがイランに最大8基新設で議定書(3面)
・米中がCO排出削減で共同声明を発表(3面)

11月13日
[国内ニュース]
・九州電力・川内1、2号機 鹿児島県が再稼働同意 経済、地域産業低迷の懸念など考慮 宮沢大臣 「重要な判断いただいた」(1面)
・エネ研が中国、インドの需要分析(2面)
・日立が大型部品の搬入経路探索システム(2面)
・住友金属鉱山が楢葉町に生産拠点(2面)
・国民性調査で原子力事故への不安増加が(4面)
[海外ニュース]
・中国の福清5、6号機に「華龍1号」(3面)
・英社がルーマニアの処分場計画で助言(3面)
・B&W社が分社化、原子力はBWXT社に(3面)

11月6日
[国内ニュース]
・九州電力 瓜生社長 「経営トップが主導」し取組み 規制委と意見交換 「知見、教訓学び続ける」(1面)
・規制委、炉内廃棄物埋設の基準検討開始(2面)
・六ヶ所再処理工場竣工、16年3月に延期(2面)
・秋の叙勲、坂根正弘氏が旭日大綬章(2面)
・広野町長インタビュー(4面)
[海外ニュース]
・チェコで処分場候補地の地質調査承認(3面)
・ベルギーの2基で再稼働の審査見直し(3面)
・米政府、新型原子炉技術研究に補助金(3面)

10月30日
[国内ニュース]
・九州電力・川内1、2号機 薩摩川内市議会が陳情採択 再稼働賛成が多数 地元理解に一歩前進(1面)
・重工、欧州向け新型APWR認証取得(2面)
・天然ガス輸入増で貿易赤字(2面)
・IAEA中等教育プログラム会議開催(2面)
・農水相他、福島食材のお弁当で復興支援(4面)
[海外ニュース]
・ロシアが競争力強化でエンジ部門を統合(3面)
・EU、新たな気候変動対策枠組で合意(3面)
・中国で方家山1号機が初臨界を達成(3面)

10月23日
[国内ニュース]
・「運転延長の取扱い検討を」 経産相、電事連会長に 敦賀1号機など7基(1面)
・電事連、今冬電力需給「厳しい状況」(2面)
・経団連、震災復興加速化で提言(2面)
・専門新聞大会フェスティバル開催(2面)
・WNU夏季研修参加者体験談(4面)
[海外ニュース]
・米規制委、ユッカ山計画の安全性を評価(3面)
・ロシアが欧州の営業拠点をパリに設置(3面)
・南アが仏国と原子力協力協定を締結(3面)

10月16日
[国内ニュース]
・余裕持った申請を指示 規制委 運転期間延長の審査(1面)
・放射性廃棄物低減で国際シンポ(2面)
・ベトナム研修生、巣立つ(2面)
・小型遠隔除染装置が優秀ロボに選定(4面)
・原子力機構ウィーン事務所長に聞く(4面)
[海外ニュース]
・ECがヒンクリーポイント計画を承認(3面)
・仏議会下院がエネルギー移行法案を可決(3面)
・ポーランドで原発担当企業の合弁が承認(3面)

10月9日
[国内ニュース]
・中間貯蔵事業法を閣議決定 最終処分は県外に 明記して国会に提出(1面)
・ICEFが初会合開催、地球温暖化議論(2面)
・経団連が提言、再稼働プロセス加速を(2面)
・浜岡4、タービン車軸取替計画変更(2面)
・IAEA総会サイドイベントで放医研(4面)
[海外ニュース]
・米エネ省、原子力計画に新たな融資保証(3面)
・カザフが新設計画で露と協定案に仮調印(3面)
・スウェーデン新政権が脱原子力政策公表(3面)

10月2日
[国内ニュース]
・自主的安全性向上にむけて リスク研究センターを設置 PRA活用し総合的評価も 電中研の蓄積活かし(1面)
・学術会議が高レベル廃棄物処分で報告書(2面)
・関電、今夏需給で節電効果(2面)
・原燃、六ヶ所再処理10月竣工「厳しい」(2面)
・IAEA総会でサイドイベント開催(4面)
[海外ニュース]
・英政府が原子力人材の育成支援策発表(3面)
・UAEのバラカ3号機が正式に着工(3面)
・ヨルダンの導入計画で露が開発協定(3面)

9月25日
[国内ニュース]
・緊急事態への対応一丸 電事連が来年度に 支援組織を本格運用(1面)
・学術会議、放射能対策で提言まとめ(2面)
・日本海側の津波の特徴を調査検討(2面)
・高温ガス炉研究開発の今後の進め方(2面)
・安藤ハザマなど浪江町の減容処理受注(4面)
[海外ニュース]
・UAEでバラカ3、4号機に建設許可(3面)
・ウラン需給の2014年版報告書が刊行(3面)
・ロシアが南アの原子力新設計画に協力へ(3面)

9月18日
[国内ニュース]
・原子力小委員会 サイクル政策を議論 認可法人の事業形態も 事業体制など課題に(1面)
・学術会議、原災後の信頼回復で提言(2面)
・原子力機構、中期目標変更へ(2面)
・川内原発再稼働に向けた経産相文書(2面)
・IYNC2014/福島セッション報告(4面)
[海外ニュース]
・GE日立のESBWR設計を米規制委が認証(3面)
・米議会が規制委の新委員候補2名を承認(3面)
・ルーマニアの計画で中国の投資資格認定(3面)

9月11日
[国内ニュース]
・規制委、川内の審査書を了承 新規制基準に適合 意見公募を経て結論(1面)
・無人ヘリ搭載型のガンマカメラ開発(2面)
・原発再稼働しない影響を地域別に分析(2面)
・科博「未来技術遺産」、エネ関連多数(4面)
・島津、乳房専用PET装置の販売開始(4面)
[海外ニュース]
・アルゼンチンが4基目建設で中国と協力(3面)
・スペインの中間貯蔵施設建設で工事入札(3面)
・豪州がインドと原子力協力協定締結(3面)

9月4日
[国内ニュース]
・来年度の関係予算要求 福島復興加速など重点に 停止長期化の影響緩和 対策予算を倍増も(1面)
・21世紀政策研が原子力規制最適化で提言(2面)
・地域ステークホルダー参加の海外事例(2面)
・規制委、火山モニタリング基本方針示す(2面)
・日立が米3大学と共同でRBWR開発へ(4面)
[海外ニュース]
・英国でABWRの認証審査が第3段階へ(3面)
・ウクライナの使用済み燃料貯蔵施設着工(3面)
・ポーランド人の3分の2が原子力支持(3面)

8月28日
[国内ニュース]
・原子力事業者と 安全性向上にむけ意見交換 規制委公開で 安全文化、改善提案など(1面)
・福井県が国内外廃炉の現状で調査報告(2面)
・大気中粉塵から事故時の炉内状況考察(2面)
・原子力人材育成ネット「今後の進め方」(2面)
・原子力機構、核融合プラズマ加熱で前進(4面)
[海外ニュース]
・中国が輸出用「華龍1号」の設計承認(3面)
・米規制委、新設計画の認可発給再開へ(3面)
・米国のブルーキャッスル計画でAP1000(3面)

8月21日
[国内ニュース]
・茂木経産相が出席 「ベストミックス早急に」 エネ基本計画後初めて 基本政策分科会が開催(1面)
・原子力機構他、仏と次世代炉協力開始(2面)
・福一海水配管止水で間詰め充てんへ(2面)
・茨城県が避難先案公表、隣接県にも(2面)
・自民・公明が復興加速で第4次提言(4面)
[海外ニュース]
・韓国大統領が日中韓の安全機関創設提案(3面)
・米規制委、核物質規制を一局に集約へ(3面)
・カザフの省庁再編でエネルギー省設置(3面)

8月7日
[国内ニュース]
・環境省、地元自治体とともに 環境回復・復興にむけ提言 住民の不安解消などで 個人線量を重視へ(1面)
・学会シニアネットワークがシンポ開催(2面)
・北海道電力、泊復帰遅れで再値上げ(2面)
・原子力機構、インドネシアとガス炉協力(4面)
・浜岡使用済燃料乾式貯蔵、18年度完成へ(4面)
[海外ニュース]
・リトアニアと日立、原発建設協議を再開(3面)
・ブルガリアが新設計画にAP1000選定(3面)
・仏CEA開発部長が仏国の現状を講演(3面)

7月31日
[国内ニュース]
・依存低減の地元影響大きく 原子力小委課題を議論 自治体の施策困難とも(1面)
・エネ研が15年までの需給見通し(2面)
・IRID、燃料デブリ取出しの研究開発(2面)
・中学理科教員が福島第一を視察(2面)
・インタビュー:宮野廣氏(4面)
[海外ニュース]
・英国が処分場のサイト選定プロセス改定(3面)
・スペイン社がPu再利用でGEH社に協力(3面)
・中国で21基目の福清1が初臨界を達成(3面)

7月24日
[国内ニュース]
・高レベル廃棄物対策強化へ 最終処分の推進で協議会など設置 NUMOの効果的な支援実施(1面)
・福一、燃料デブリの気中取出し工法検討(2面)
・ITER、トカマク建屋補強完了へ(2面)
・島津、3Dプリンタ対応CTシステム開発(4面)
・ドコモ、CT画像共有モバイルシステム(4面)
[海外ニュース]
・英政府、原子力新設の総投資額を試算(3面)
・川内原発の適合性報道に台湾らが関心(3面)
・欧米6か国がイランとの協議期間延長(3面)

7月17日
[国内ニュース]
・初の審査書案とりまとめ 規制委、適合性を確認 申請から約1年で 九州電・川内1、2号機(1面)
・エネ経研が化石燃料の国際市場展望発表(2面)
・滋賀県知事選で三日月氏が当選(2面)
・農業溜池底の放射能分布マップ作成技術(4面)
・土壌除染の完全自動化ロボットシステム(4面)
[海外ニュース]
・スロベニアが処分場建設で投資計画承認(3面)
・中国の防城港1と福清1の建設が進展(3面)
・アルゼンチンがロシアと原子力協定(3面)

7月10日
[国内ニュース]
・新基準施行から1年 9社19基が申請中 審査の先行き不透明で 長期化を懸念(1面)
・規制委、住民帰還「相談員制度」で討議(2面)
・高温ガス炉研究開発のあり方検討開始(2面)
・東芝、SiC素材の燃料集合体カバー開発(4面)
・NSRRで炉心溶融の進展解明に期待(4面)
[海外ニュース]
・英国、外国籍のプル所有権取得政策促進(3面)
・仏で処分場建設許可申請の準備作業(3面)
・ロシアのカリーニン1の運転期間延長(3面)

7月3日
[国内ニュース]
・安定電源としての原子力ゼロ 厳しい電力事情続く 予備率3%綱渡り状態 再稼働求める声(1面)
・NUMO新体制、理事長に近藤駿介氏(2面)
・独脱原発からエネ政策を考えるシンポ(2面)
・植物細胞内のセシウム分布を可視化(4面)
・ITER高性能超伝導導体が初完成(4面)
[海外ニュース]
・米監査院、次世代炉の原型炉建設勧告(3面)
・フィンランドの処分場建設審査に遅れ(3面)
・東芝、NuGen社の関連取引を完了(3面)

6月26日
[国内ニュース]
・政策の具体化議論に着手 原子力小委員会が初会合 エネ基本計画受け 技術や人材の確保焦点(1面)
・原子力10社の安全性向上の取組出そろう(2面)
・電気料金値上げで半数企業が経常利益減(2面)
・消費者白書、食品中の放射能を取り上げ(2面)
・レーザー使い福島第一事故炉内を観察(4面)
[海外ニュース]
・英国が中国との民生用原子力協力強化(3面)
・仏エネ相がエネルギー移行法案を提案(3面)
・アルストムがGEの買収提案を選択(3面)

6月19日
[国内ニュース]
・自主的な安全性向上へ リスク情報活用して 電力各社 体制を整備し取組み(1面)
・日米原子力協力委、PRA研究など合意(2面)
・「原子力ワンポイント」UNSCEAR(2面)
・三菱電機が粒子線治療でグローバル展開(4面)
・広野町で「幸せな帰町」に向け国際シンポ(4面)
[海外ニュース]
・欧州理事会・代表委が指令改定を了承(3面)
・三菱とシーメンスがアルストムに提案(3面)
・中国CGNが伊のデコミ企業と協力へ(3面)

6月12日
[国内ニュース]
・福島第一発電所の緊急作業従事者 疫学的研究を本格実施へ 厚労省報告まとめ まず約2000人対象に調査(1面)
・原子力エネマネジメントスクール開講(2面)
・原子力委が地層処分第三者評価で議論(2面)
・「JT−60SA」真空容器組立状況(4面)
・インタビュー:草間朋子氏(4面)
[海外ニュース]
・米環境庁が温室効果ガス排出抑制提案(3面)
・中国、CAP1400建設計画で意見募集(3面)
・アルゼンチンのアトーチャ2が初臨界(3面)

6月5日
[国内ニュース]
・規制行政への注文相次ぐ 衆議院特別委 諸葛、澤氏らが意見(1面)
・「原子力国民会議」が政府要望書を採択(2面)
・対談「言葉の問題」から考える原子力(4、5面)
・原産理事長、トルコミッションに講演(6面)
・宇宙線による炉内可視化技術の開発状況(7面)
・「NEW環境展2014」(8面)
[海外ニュース]
・カザフが原発新設でロシアと協力覚書(3面)
・スペイン原発60年の運転認可更新申請(3面)
・中国・福建省で新規立地計画が進展(3面)

5月29日
[国内ニュース]
・周辺住民の被ばく線量試算 規制委、関係自治体むけに 予防的避難が重要(1面)
・全原協総会開催、国への要請を決議(2面)
・電事連会長、小売全面自由化で課題示す(2面)
・「私のメッセージ」に見る有識者見解(2面)
・中国電力他、故障予知監視システム開発(4面)
[海外ニュース]
・米産業界の地域対応センターがオープン(3面)
・仏CEAピケティ部長が廃止措置で講演(3面)
・UAEがバラカ1の圧力容器設置記念式(3面)

5月22日
[国内ニュース]
・地下水バイパス計画始動 水質確認海洋放出 汚染水対策に一歩(1面)
・災害時のリーダーシップを考えるシンポ(2面)
・双葉地域首長ら、復興策で国に緊急要望(2面)
・文科相、福島第一原発視察し「支援を」(2面)
・東芝、ITER用超伝導コイル受注(4面)
[海外ニュース]
・スイスの住民投票、原発即時停止に反対(3面)
・中国で20基目の紅沿河2が営業運転(3面)
・アルストムの買収阻止で仏政府が新法令(3面)

5月15日
[国内ニュース]
・改正原賠機構法が可決 廃炉の研究推進も 新組織で支援を加速(1面)
・佐賀県他、原災避難シミュレーション(2面)
・産総研が福島の産業創出でシンポ(2面)
・関電とスペイン・イベルド原電が協定(2面)
・原産協会が学生エネルギー意識調査(4面)
[海外ニュース]
・米規制委が地震リスク再評価で詳細分析(3面)
・中国で19番目の商業炉、寧徳2が運開(3面)
・ESBWRの設計認証、年内発給の見通し(3面)

5月1日
[国内ニュース]
・川内1、2号機の補正提出 九州電力、新規制基準審査で 最終の「審査書案」作成へ(1面)
・JANSI報告会、PRA活用で討論(2面)
・経済同友会がエネ・環境政策で提言(2面)
・春の叙勲受章者が発表(2面)
・「原発対応版」災害用ロボット、原電に(4面)
[海外ニュース]
・台湾政府、龍門原発の建設停止を発表(3面)
・米TRU処分場の放射線漏れで報告書(3面)
・仏アレバ社・副社長にインタビュー(3面)

4月24日
[第47回原産年次大会 特集]
・大会の概要2面〜6面
・開会セッション 特別講演(2面)
・セッション1 「原子力への信頼回復」(3面)
・セッション2 「2050年の原子力」(4面)
・福島セッション 「福島の復興と地域再生」(5面)
・共同会見(6面)
[主なニュース]
・「活動の透明性を」 規制委、JANSIと意見交換 産業界の見える化 「ビジョン必要」とも(1面)
・今夏の電力供給も厳しい状況 経産・小委で検証(1面)
・原子力委の設置法案閣議決定 政策重点化など(1面)
・樹種により低下傾向に差 農水省調査 森林内放射能分布(6面)
・急性放射線障害治療に糸口 東大医科学研(6面)

4月17日
[国内ニュース]
・第47回原産年次大会が東京で開催 「信頼回復への決意」新たに 産業界の取り組みなど議論(1面)
・「世界の原子力発電開発動向」が刊行(2面)
・IPCC作業部会報告、温暖化に警鐘(2面)
・規制委、敦賀活断層評価会合を再開(2面)
・三菱重工、福島向け工場完成型タンク(4面)
[海外ニュース]
・チェコがテメリン増設計画をキャンセル(3面)
・中国の核安全局が徐大堡にサイト承認(3面)
・独で再生エネへの補助金削減を閣議決定(3面)

4月10日
[国内ニュース]
・東電 廃炉推進カンパニー始動 責任体制を明確化 集中して対応加速へ(1面)
・原子力委員会、新たな陣容でスタート(2面)
・衆院原子力特別委、再稼働問題など質疑(2面)
・OECD/NEA主催で原子力安全会議(2面)
・安藤ハザマが埋設バリア層施工で新工法(4面)
[海外ニュース]
・UNSCEARが福島の事故影響報告(3面)
・英規制当局が法定の規制機関に移行(3面)
・英デコミ機構が廃止措置の契約先選定(3面)

4月3日
[国内ニュース]
・「責任」と「競争」掲げ 東京電力がアクション・プラン 安全確保・安定供給に総力(1面)
・三菱電機他、食品放射能分析装置開発(2面)
・原子力機構、建物27種で線量低減分析(2面)
・放医研が電話相談内容の分析結果発表(2面)
・13年度の国内原子力発電利用率2.3%に(4面)
[海外ニュース]
・中仏がバックエンド含め原子力協力強化(3面)
・中国で18基目の陽江1号機が営業運転(3面)
・ドイツ炉1基が、来年に前倒し閉鎖へ(3面)

3月27日
[国内ニュース]
・核物質の最小化など表明 ハーグ核セキュリティサミット テロ対応や輸送時の安全確保等 国際協力の強化議論(1面)
・日立、原子炉自然冷却に向け成果(2面)
・食品中の放射性物質に関する意識調査(2面)
・処分概念を合理化する核変換技術の取組(4面)
・被災地高校生「がれきに花を」(4面)
[海外ニュース]
・英ホライズン社が新設事業所を拡充へ(3面)
・気候科学者の原子力推進書簡に賛同声明(3面)
・スロベニア原発にフィルター付きベント(3面)

3月20日
[国内ニュース]
・自主的安全向上WG 「安全神話との決別」を提言 リスク管理の強化など 「全体最適の追求」も(1面)
・地層処分における確率論的評価で報告会(2面)
・櫻井よしこ氏がエネ問題で講演(2面)
・日本・バルト3国がエネ安全保障で議論(2面)
・村主進氏寄稿「事故について思うこと」(4面)
[海外ニュース]
・米監査院が各国規制当局の活動調査(3面)
・気候科学者の原子力推進書簡に賛同声明(3面)
・カナダのシガーレイク鉱山が操業開始(3面)

3月13日
[国内ニュース]
・避難指示区域の解除など 復興推進へ首相が会見 「風評被害の払拭」も(1面)
・ヤツコ前米NRC委長が危機管理で講演(2面)
・「3月11日」から3年を経て<原産>(2面)
・日立が燃料取り出しに向けロボット開発(4面)
・放射線遮へい塗料を利用したコンテナ(4面)
[海外ニュース]
・濃縮大手の米USECが破産を申請(3面)
・テピア総研が中国原子力戦略でセミナー(3面)
・米国の予算要求でMOX工場建設が凍結(3面)

3月6日
[国内ニュース]
・原賠支援機構法改正案を閣議決定 廃炉支援など追加へ 技術委員会の設置も(1面)
・石田寛人氏、原子力研究者らを激励(2面)
・高温ガス炉、水素製造の研究開発で評価(2面)
・インフラ輸出、官民連携に向け初シンポ(2面)
・東大、発電阻むクラゲの防除で研究成果(4面)
[海外ニュース]
・フィンランドが露と新たな原子力協定(3面)
・米のSMR、年内に1件目の認証申請(3面)
・スペインと日本が原子力交流イベント(3面)

2月27日
[国内ニュース]
・原子力 「重要なベース電源」に エネ基本計画の政府案が明記(1面)
・自主安全向上WGがロードマップまとめ(2面)
・商工会議所、震災3年で復興加速化提言(2面)
・福島第一タンクで汚染水漏えい発生(2面)
・原子力産業動向調査結果概要(4面)
[海外ニュース]
・米ボーグル計画への融資保証が確定(3面)
・米バブコック社、進行波炉計画を支援(3面)
・スペインの閉鎖原発で運転再開の可能性(3面)

2月20日
[国内ニュース]
・浜岡4号機が審査を申請 防波壁で海水侵入防ぐ 大規模津波に対応(1面)
・廃炉技術で日米企業の交流イベント開催(2面)
・国問研が日米原子力協定で研究報告(2面)
・放射線リスクコミで基礎情報資料が公表(4面)
・千代田テクノル大洗新事業所レポート(4面)
[海外ニュース]
・フィンランドの計画で環境評価書改定(3面)
・アルゼンチンが独自SMRを本格着工(3面)
・UAEのバラカ3、4号で建設準備開始(3面)

2月13日
[国内ニュース]
・「早期にベストミックス目標」 衆院予算委で安倍首相 現実見据え、原子力位置づけ(1面)
・広島原爆ドームが耐震補強工事へ(2面)
・米地球物理学術誌に活断層問題で論文(2面)
・対談「若手世代と考える原子力」(4、5面)
・原子力機構が海水中のリチウム回収技術(6面)
・原電敦賀研修センター特別取材(6面)
[海外ニュース]
・ハンガリー計画に露が100億ユーロ融資(3面)
・ロシアが高速炉実証炉に燃料を初装荷(3面)
・スイスの世論調査で過半数が原子力支持(3面)

2月6日
[国内ニュース]
・規制委 高経年炉の審査を開始 川内1号機の管理状況など 運転継続の可否評価へ 重大事故対策との整合性も十分確認(1面)
・原子力人材育成ネット報告会開催(2面)
・放医研、軽量・安価な特性X線カメラ開発(2面)
・原子力OBら、産業界の安全向上で提言(2面)
・福一全廃で国内総出力4,426万kWに(4面)
[海外ニュース]
・ポーランドが原子力導入計画を改定(3面)
・英仏がヒンクリー計画等で協力強化(3面)
・韓国政府、新古里5、6の建設を承認(3面)

1月30日
[国内ニュース]
・安全確認し、再稼働と強調 福島の復興加速へ 安倍首相が施政方針(1面)
・放射能汚染からの森林再生考えるシンポ(2面)
・世界最大級の超伝導コイルが搬入(2面)
・事故情報アーカイブス、本格化へ(2面)
・災害対応ロボット技術交流会開催(4面)
[海外ニュース]
・英政府、余剰プル管理計画で経過報告(3面)
・米韓原子力協定の2年暫定延長が決定(3面)
・フラマンビル3で圧力容器設置が完了(3面)

1月23日
[国内ニュース]
・新生東電プラン 始動へ 「責任」と「競争」に対応、分社化も 政府が計画認定(1面)
・東北電力が東通破砕帯で追加調査結果(2面)
・原産・服部理事長が記者ブリーフィング(2面)
・名古屋で最先端の陽子線加速器(4面)
・創成期の地球に大量の水(4面)
[海外ニュース]
・ハンガリーが露の融資でパクシュに増設(3面)
・スウェーデン、炉の建て替えで諮問開始(3面)
・日経が原子力と安全保障で国際シンポ(3面)

1月16日
[国内ニュース]
・国民にていねいな説明を 原子力委員会 エネ基本計画に意見(1面)
・泉田新潟県知事と田中信男氏が討論(2面)
・役割高まるFNCA−大臣級会合の模様(2面)
・原子力産業セミナーが開催(4面)
・技術士会が放射線リスクでフォーラム(4面)
[海外ニュース]
・東芝が英国の原子力事業者株6割取得へ(3面)
・インドで国産原子炉の新規サイト起工式(3面)
・米規制委が使用済み燃料の貯蔵で評価(3面)

1月8日
[国内ニュース]
・福島の復興・再生を加速へ 2014年度の政府予算案 除染、中間貯蔵など(1面)
・総合エネ調、NUMOより取組状況ヒア(2面)
・経産相・文科相の年頭所感(4面)
・島根2など、規制委に審査を申請(5面)
・開放型PETを世界初の実用化へ(6面)
・エネ研、来年度のエネ需給見通し(7面)
・ITER等核融合研究開発の最新状況(8面)
・13年(暦年)の原子力利用率は3.6%(12面)
[海外ニュース]
・東芝が英原子力事業社の株購入で合意(3面)
・フェンノボイマが露と原子炉供給契約(3面)
・USECが第1四半期に会社更生法申請(3面)

お問い合わせは、政策・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで