[JAIF] 国際協力 | ![]() |
第1回国際会議・展示会「ATOMCON 2008」参加訪ロ団派遣報告平成20年7月10日
日本原子力産業協会 国際部 当協会は、ロシアの原子力関係機関と緊密な連携の下、各種協力を実施していますが、このほど、協力協定を有するロシア国営企業「ロスアトム」より、モスクワ市で平成20年6月25日〜27日に開催された、第1回国際会議・展示会「ATOMCON2008」(主催:SBCD Expo、後援:ロスアトム他)への招待を受け、当協会の服部理事長を団長とし、メーカー、商社からなる同会議・展示会への参加団を派遣しました。なお、服部理事長は、会議初日の全体会議で、「日本の原子力エネルギー」と題する講演を実施しました。 参加団は、原子力関連機器製造施設や原子力関係機関も訪問し、ロシアの最近の原子力の開発の現状と展望、特に原子力機器製造産業の現状について把握し、同分野での協力の可能性について調査しました。 【6月24日 ポドルスク工場を訪問】
最後に、我々は宇宙船地球号の同じ乗組員であるとの言葉を服部団長が訪問記念帳に書き入れ、Vasiliev社長と硬い握手を交わした。 【6月25日−26日 第1回国際会議・展示会「ATOMCON 2008」に参加】
【6月27日 原子力関係機関を訪問・意見交換】 * トゥベル(燃料製造企業体) * アトムストロイエクスポルト(ロシア製原子力発電所の輸出・建設会社) * 無機材料研究所(再処理・廃棄物管理、原子炉構造材料、ジルコニウム合金、燃料・材料研究) 【6月30日 原子力関係機関を訪問・意見交換】 * フローピン ラジウム研究所(核物理、使用済燃料・廃棄物管理、放射線生態学) 【7月1日 イジョーラ工場を訪問】 原子炉容器を製造する同工場の製造施設を訪問するとともに、意見交換を実施した。
【7月2日 パワーマシンズ モスクワ事務所を訪問】 全世界のタービンの1割を作るパワーマシンズの増強計画等について聴取、意見交換した。 以上
|