[JAIF] 第21回日台原子力安全セミナー(於・台北)参加者募集のお知らせ

第21回日台原子力安全セミナー(於・台北)参加者募集のお知らせ


 当協会は関係機関の協力を得て、台湾との間で原子力安全に係る情報・意見の交換、ならびに双方の原子力関係者の交流を図るため、昭和61年(1986年)より、「日台原子力安全セミナー」を開催し、双方の関心あるテーマについて、論文発表と討論による交流を行っています。

第21回目となる今回のセミナーは、12月4日(月)、5日(火)の両日、台湾の台北市で開催することとなり、セミナーのプログラム、台湾訪問日程等について、当協会に準備委員会(委員長:関西電力(株) 森本浩志 副社長)を設置し、セミナーへの参加と共に、台湾の原子力関係施設を視察する原産協会代表団を以下の通り派遣することといたしました。

 つきましては、多数のご参加がありますよう、ここにご案内申し上げます。

◆第21回日台原子力安全セミナー

セミナー開催 :平成18年12月4日(月)〜12月5日(火) [2日間]
代表団派遣 :平成18年12月3日(日)〜12月7日(木) [5日間] ★行程の詳細はこちら

会 場 : 台湾・台北市 福華国際文教会館

主 催 : (社)日本原子力産業協会、台湾原子力委員会

参加費 :200,000円/人(税込) ※日台往復航空運賃、宿泊費を除きます。
   内訳) セミナー参加費、日台合同レセプション費、答礼宴費、団員会合費、団体行動に
       係る現地交通費(送迎、施設見学等)、団員ハンドブック、報告書作成費等
  ※航空券は各自ご手配願います。また、ホテルは当協会を通じて台湾側で予約します。
   料金は1泊税サ込朝食付きでNT$4,400です。各自現地でお支払いいただきます。

視察先 : 第4(龍門)原子力発電所(ABWR)建設現場

言 語 : 日中同時通訳が入ります。

プログラム★詳細はこちらをクリック

12月4日
(月)
開会セッション
 開会挨拶: 楊昭義 原子力委員会副委員長(台湾側準備委員長)
       森本浩志 関西電力(株)副社長(日本側準備委員長、代表団長)
 来賓挨拶: 陳貴明 台湾電力公司会長
       舟町仁志 (財)交流協会副所長
 特別講演 「原子力政策の現状と将来展望」
       欧陽敏盛 原子力委員会委員長
       森本浩志 関西電力(株)副社長、日本側準備委員長
セッション1「原子力発電所の建設、運転、保守管理」
日台合同レセプション
12月5日
(火)
セッション2「放射性廃棄物および使用済み燃料管理」
セッション3「放射線防護および緊急時対応」
(少数座談会「龍門プロジェクト試運転工程についての座談会」)
日本側答礼宴(予定)

参加申込締切:平成18年11月22日(水) ★申込用紙のダウンロード

お問い合せ先:本セミナー事務局(担当:国際・産業基盤強化本部 木藤/木村)
電話/03-6812-7109、FAX/03-6812-7110

以 上

Copyright (C) 2006 JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. All rights Reserved.