福島の廃炉など加速 15年度の関係予算政府案まとめ

2015年1月22日

 原子力委員会が21日に取りまとめたところによると、2015年度の原子力関係経費政府予算案は総額3162億円(対前年度比3・4%減)で、うち、文部科学省が1671億円(対前年度比2・2%減)、経済産業省が1425億円(対前年度比5・2%減)となった。
 各省庁が14日までに発表したところによると、文科省では、福島第一原子力発電所の廃止措置研究開発加速プランで38億円が新規に計上されたほか、高温ガス炉の研究開発が13億円、加速器を用いた放射性廃棄物の減容・有害度低減の取組が11億円と、いずれも前年度より拡充となった。
 経産省では、資源・エネルギー関係として、「第四次エネルギー基本計画」の実現に向けた取組を確実に実施していくことを掲げ、エネルギー対策特別会計で7965億円が計上され、原子力災害復興関連では、福島県に対する原子力事故という特殊事情に鑑みた交付金として、「福島特定原子力施設交付金」93億円が新規に盛り込まれている。
 環境省では、放射性物質により汚染された土壌の除染実施で前年度より大幅増となる4153億円が計上、また、中間貯蔵施設の整備では758億円計上されているが、前年度からの繰越予定額と合わせると、実質的に1200億円程度の予算規模となる見込みだ。
 原子力規制・防災対策では、原子力規制委員会と内閣府とを合わせ、前年度より微減の計713億円が計上された。
(1月22日付号掲載)