[原子力産業新聞] 2001年6月21日 第2092号 <3面>

[OECD/NEA] 加盟国のデータで将来の原子力シェア低下を予測

経済協力開発機構/原子力機関 (OECD/NEA) は1日、OECD 加盟諸国の原子力開発動向と将来予測をまとめた年次報告書 (通称=ブラウン・ブック) の最新版を公表した。

それによると、2000年時点に2兆1460億kW 時だった加盟国の原子力発電量は年率0.9%で増加していき2010年には2兆3440億kW 時に到達する。しかし、2000年以降の電力需要は年に1.8%の割合で増加すると見込まれるため、総発電電力量に占める原子力のシェアは2000年の23.8%から2010年には21.8%に低下すると同報告書は予測している。

原子力発電設備については2000年現在、加盟国の合計で359基、3億400万kW の原子炉が稼働中のほか、韓国、日本、チェコ、スロバキアで12基、1130万kW が建設中、さらに4基、430万kW が計画中だとしている。これらの設備は2005年までに3億1940万kW に、2010年までには1000万kW の閉鎖分を差し引いて3億3120万kW に達すると指摘している。

2000年実績によると、加盟国の原子力発電シェアはフランスの67.4%を筆頭に、ベルギーの56.8%、韓国の40.9%、ハンガリーおよびスウェーデンの38.8%、スイスの38.1%、日本の34%、フィンランドの31.7%、ドイツの30.1%、スペインの28.5%、英国の22%、米国の20%、チェコの18.8%、カナダの13.7%、メキシコの4.1%、オランダの4%という順になっている。


Copyright (C) 2001 JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. All rights Reserved.