[原子力産業新聞] 2002年8月29日 第2150号 <1面>

[原子力安全・保安院] 原子力総合防災訓練、11月に大飯で実施

経済産業省の原子力安全保安院は23日、2002年度原子力総合防災訓練の実施要項を明らかにした。

原子力緊急時においては、原子力災害対策特別措置法に則って、国、地方自治体、事業者が一体となって、周辺住民の安全確保等のための対策を講じることとされている。訓練は同法に基づいて、これらの関係者が連携して行うもので、一昨年から毎年実施されている。

今回の訓練は11月6日、関西電力の大飯発電所において、「事故により放射線物質が発電所外に放出される」との想定事故に沿って、原子力災害対策本部長(内閣総理大臣)、同副本部長(経済産業大臣)、本部員(内閣官房長官ほか関係大臣)をはじめ、関係各省庁、地元自治体および、事業者である関西電力などの参加の下、(1)官邸での原子力災害対策本部会議(2)中央、現地、自治体等関係機関との連携訓練(3)オフサイトセンターに設置する現地対策本部における緊急対応訓練C現場訓練‐‐といった各種訓練が実施される予定となっている。

また今回の訓練は、初の平日の実施(従来は休日に実施)のため、学童等の災害弱者の参加を得た初の訓練となるほか、発電所が半島の先端に所在するという特性から、保安院では陸上及び海上からの住民避難計画についても、検証が可能であるとしている。


Copyright (C) 2002 JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. All rights Reserved.