[原子力産業新聞] 2006年4月6日 第2326号 <2面>

[06年度電力供給計画] 原子力構成は15年度43%に 東京電力と東北電力が運開を1年延期

 経済産業省は3月30日、06年度の一般電気事業者10社および卸電気事業者2社の電力供給計画を発表した。発電電力量構成で原子力は05年度の31.5%から15年度には43.1%に増大する見通し。原子力発電所開発計画では、東京電力と東北電力が各発電所の着工時期と運開時期を前年計画に対し、それぞれ1年延期した。

 発電電力量構成で原子力は、05年度31.5%から06年度34.2%、10年度36.1%と着実に増大する見通し。火力は05年度の60.0%から15年度で46.7%までに減少、10年後に原子力は火力に肉薄していることになる。新エネは0.6%から同0.9%に留まるとしている。

 発電設備構成で原子力は20.8%から23.8%(6,149万kW)に増大する。

 同供給計画における原子力発電所開発計画は表のとおり。10年度までに運開する発電所は、前年度供給計画では3基となっていたが、東北電力・東通1号機が昨年12月、北陸電力・志賀2号機が今年3月に運開したため、北海道電力の泊3号機91万kWのみとなった。15年度までに運開するのは計8基の1,135万kWを加え、9基の1,226万kW。計画全体では13基約1,723万kW。

 前年計画を延期したのは東京電力4基と東北電力2基で、それぞれ着工、運開ともに1年延ばした。中国電力も島根3号機の着工を3か月延期したが、運開は据え置いた。

 一方、需要電力量と最大需要電力量の見通しでは、今後10年間の年平均伸び率がそれぞれ0.9%と0.8%となり、前年度計画に比べ0.1%と0.3%低下した。


Copyright (C) 2005 JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. All rights Reserved.