地元は自治体広報に信頼感 原産協会アンケート 主な情報源

原産協会は1月19日、昨年度から行っているインターネットを使った「エネルギーに関する意識調査」の結果を明らかにした。

結果の概要では、@原子力発電の必要性、安全性、不安感に対し、人々の意識に大きな変化は見られないA立地地域での「情報源」は自治体広報、企業広報も大きなウェートを占めるB自然・環境問題に対して意識は高いが、原子力の必要性と環境問題は結びついていないC「マスコミの報道は正確」とは思っていないD信頼感が受容につながる――などの結論が浮かび上がった、としている。

調査はインターネット調査に登録済みの人のうち男女16歳から59歳を対象に、昨年11月27日から12月1日まで5日間実施。有効回収数は全国2133、原子力施設立地市町村からは475を別に回収、計2608、回収率は28.5%だった。

「あなたが普段関心をお持ちの社会問題」を聞いたところ、上から@年金・社会福祉59.7%A新型インフルエンザ58.5%B地球温暖化の問題54.1%C食品の安全46.5%――などと続き、エネルギーや原子力はJエネルギーの安定供給21.7%K原子力発電17.8%と、全国民の関心はあまり高くないことが明らかになっている。

原子力施設の市町村で「身近な問題」についてたずねると、新型インフルエンザ60.2%(全国では57.9%)に次いで、原子力発電が38.2%(同4.8%)と2位に躍り出る。

「原子力情報をどこから得るか」を聞いたところ、全国的には@テレビ75.3%A新聞56.9%Bインターネット40.5%C雑誌11.3%D本9.0%と続き、今回初めて項目に加えたE自治体広報7.3%F企業広報7.1%となり、立地地域では両項目がそれぞれ59.6%、42.9%とかなり有力な情報源となっていることが、浮き彫りとなった。


お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで