事業仕分け 燃料サイクル施設見学会等廃止

20日に行われた行政刷新会議の事業仕分けBグループで原子力の理解促進事業が対象に取り上げられ、概ね廃止となった。各事業の説明は石田徹・資源エネルギー庁長官等が行った。

日本立地センターの女性誌広告事業は、女性をターゲットにする根拠に乏しいなどの指摘により、廃止が13名、自治体/民間で実施が1名で、結果的に廃止となった。

日本原子力文化振興財団の核燃料サイクル施設見学会事業は、高コスト体質で対象者が限定的などの意見により、廃止が13名、国等が事業規模を縮減し実施が1名で、結果的に廃止となった。

大阪科学技術センターの体験型移動展示館事業は、特定財源ゆえの検証の甘さやより広範な小中学生への原子力理解促進手法を模索すべきなどの意見により、廃止が12名、自治体/民間で実施が2名で、結果的に廃止となった。同センターの「きっづ光科学館ふぉとん」運営業務は、入札の競争性をより高めるべきなどの意見により、廃止が5名、自治体/民間で実施が1名、実施機関を競争的に決定が8名(うち事業規模縮減が7名、現状維持1名)で、結果的に事業規模を縮減して実施機関を競争的に決定することとなった。

いずれの事業においても、WGメンバー全員に共通して原子力広報の重要性は認識しているとのコメントがあった。


お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで