米国の世論調査 原子力容認派、安定多数を維持

米国では、大手世論調査会社であるギャラップ社が福島事故直後と2週間後の二度にわたって、米国民の原子力に対する意識調査を実施。事故直後は原子力を不安とする見解が一時的に7割まで上昇したものの、その後58%の米国民が「米国の原子力発電所は安全」と回答しており、福島事故のように高い注目を浴びた事象の後でさえ、米国民の原子力容認傾向は変わらず、2001年以降約10年にわたって安定。大きな変化は見られないと結論づけている。

ギャラップ社の調査は事故直後の3月15日、および同月25日〜27日の2回、どちらも18歳以上の成人約1000名を無作為に抽出して電話でインタビュー。15日の調査では、「(福島事故後に)米国内の原子炉に対する不安が増した」と回答した人と「少し不安が増した」とする割合はそれぞれ39%と31%で、10人中7人までが何らかの不安を表明した。

しかし、2週間後の調査で米国の原子力発電所を「安全」とする回答は全体の58%で、「安全でない」とする36%を引き離した。国内原子炉の安全性を信じる数字は2009年の調査でも、ほぼ同じ56%という結果が出たとしている。

一方、国内の原子炉を増やすか否かについての設問には、事故直後は賛成44%に対し、反対47%と見解は二分された。事故後2週間の結果もほぼ同様で、「原子力は必要だから増やす」の46%に対して、「危険過ぎるので増やさない」は48%だった。こうした回答傾向についても、ギャラップ社は10年前の49%対46%という結果と大差がないと指摘している。


お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで