B.ケスメン在日トルコ大使館 参事官

トルコでは経済成長により国内電力需要が毎年約7%で成長。2023年の建国百周年記念年に世界の経済大国トップ10に入るという目標達成を掲げており、それには5000億kWhに達すると予想される年間電力需要を満たさねばならない。

現在のエネルギー資源輸入依存度は74%と高く、持続可能ベースで供給保証するために、(1)供給ルートと調達先国を多様化(2)原子力を導入し、再生可能エネルギーのシェアも拡大(3)利用効率の向上――というエネルギー戦略を採っている。

現在の総発電設備容量は5600万kWで、46%がLNG、25%が石炭、残りは水力を含めた再生エネ。23年に総設備容量で1億kW以上というのが目標で、これを達成するには1200億ドルの追加投資が必要だ。原子力では設備容量の10%を確保する計画で、これを補足する位置づけの再生エネの割合は30%と予測している。

原子力の導入ではまず、南部のアックユに480万kWの設備を建設・運転するため、ロシアとの政府間協定を10年に締結した。環境影響評価報告が承認され、建設許可が下りれば15年に着工が可能。初号機を20年までに運転開始し、後続原子炉もその後1年間隔で運開していく。

続いて、原子力発電所の開発に関する日本との協力協定を13年に結んでおり、北部のシノップに約410万kWの設備を建設する優先交渉権を日本に授与。初号機を23年に運開した後、2〜4号機をそれぞれ24年、27年、28年に完成させる計画である。

アックユとシノップの推定建設費はそれぞれ、200億ドルと220億ドルだが、両地点での総発電量により年間72億ドルのLNG輸入費が削減できることから、投資費用は6年以内に返済できる見通し。また、原子炉4基から成る第3地点での計画準備も進めており、23年までに建設を開始したい考えだ。


お問い合わせは、政策・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで