[主要国際行事および関連会議予定] - 2007年11月現在 - jaif

原産主催・運営行事
関連国際会議等

2007年(平成19年)10月〜2008年(平成20年)11月

時期[場所] 会議名
10月4[東京] 国際シンポジウム「核不拡散と原子力の平和利用」(JAEA、JIIA共催)
14-12/23[日本] 海外電力調査会原子力発電安全管理等人材育成事業・ベトナム向け研修コースU−日本における2ヵ月研修(第2グループ)
15-17[ベルン] 地層処分施設に関する2007年国際会議(ICGR '07)
15-18[上海] IAEA主催第2回プラント寿命管理2007シンポジウム
21-26[マイアミ] 第15回放射性物質の梱包・輸送に関する国際シンポジウム(PATRAM2007)
22-23[福井] 国際シンポジウム「軽水型原子力発電所経年化対策研究と今後の方向」(INSS主催)
22-26[横浜ほか] PIF中堅指導者招聘プログラム
22-26[東京] IAEA主催原子力分野における知識管理ワークショップ(東京工大)
25[東京] フランスの放射性廃棄物管理の現状講演会(原環センター)
25[東京] 第2回原子力機構報告会「エネルギー安全保障と地球温暖化防止に向けて」
29-11/2[プサン] 第29回日韓原子力産業セミナー
30-11/2[ハノイ] Energy EXPO 2007
11月11-14[バンコク] 第4回将来型小型軽水炉開発に関するアジア専門家会議
11-15[ローマ] 第29回世界エネルギー会議ローマ大会
11-15[ワシントンDC] ANS/ENS冬季国際大会、原子力技術展
12-16[バレンシア] 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第27回総会
13-14[バンドン] 原子力科学工学の進歩に関する国際会議(ICANSE2007)(ITB/BATAN主催)
14-16[敦賀] 第22回日台原子力安全セミナー
22-23[美浜町] ヒューマンファクターに関する国際シンポジウム(INSS主催)
29-30[東京] 第12回放射線プロセスシンポジウム(放射線利用振興協会)
12月3-14[バリ] 国連気候変動枠組み条約第13回締約国会議(COP13)
11-12[ニューデリー] 国際会議「サーマルパワー・インドU」(インド電事連主催)
2008/1月 京都議定書の約束期間(2008〜2012年)開始
2月10-13[プラハ]公開原子力情報の交流に関する国際会議(PIME2008)(ENS主催)
3月10-11[ブラッセル]欧州原子力フォーラム(アダムスミス研究所主催)
26-28[大阪]2008年日本原子力学会「春の年会」(大阪大学)
4月8-11[マイアミ]世界核燃料サイクル(WNFC)2008(NEI、WNA主催)
15-16[東京] 第41回原産年次大会
 [韓国] 第23回韓国原子力産業会議/韓国原子力学会年次大会
5月5-7[シカゴ] 2008年原子力エネルギー大会(NEI主催)
11-15[オーランド] 第16回原子力工学国際会議 (ICONE-16)(ASME/JSME等主催)
19-23[モンペリエ] ATALANTE2008国際会議(−持続可能な未来への核燃料サイクル−、CEA主催)
6月2-3[フランス] 第15回日仏原子力専門家会合(N-20)
8-12[アナハイム] 原子力発電プラントの進捗に関する2008年国際会議(ICAPP'08)
7月7-9[洞爺湖] 主要国首脳会議(G8北海道洞爺湖サミット)
5-8/152008年世界原子力大学夏期講座(加マクマスター大学) (AECL/OPG/カメコ等主催)
8月  
9月4-6[高知] 2008年日本原子力学会「秋の年会」(高知工科大学)
7-11[ノックスビル] 確率論的安全性評価・分析に関する国際会議(PSA '08) (ANS主催)
15-18[ベルリン] 原子炉システムの水化学に関する国際会議 (NPC' 08)
 [ウィーン] 第52回IAEA通常総会
10月13-17[青森] 第16回環太平洋原子力会議(PBNC)
19-24[ブエノスアイレス] IRPA12:世界的な放射線防護の強化
20-23[ルクセンブルク]第7回EC放射性廃棄物管理・処分会議(EURAD WASTE'08)
11月9-13[レノ] ANS冬季大会

*ASME:米国機会学会(American Society of Mechanical Engineers) BNES:英国原子力学会(British Nuclear Energy Society) EC:欧州委員会(European Commission) ENA2006:2006欧州原子力大会(European Nuclear Assembly 2006) ENS:欧州原子力学会(European Nuclear Society) EVN:ベトナム電力公社(Electricity of Vietnam) FNCA:アジア原子力協力フォーラム(Forum for Nuclear Cooperation in Asia) FORATOM:欧州原子力産業会議(European Atomic Forum) G8:主要先進国首脳会議(Group of Eight) IAEA:国際原子力機関(International Atomic Energy Agency) ICONE:原子力工学国際会議(International Conference on Nuclear Engineering) INSS:(株)原子力安全システム研究所 IRPA:国際放射線防護協会(International Radiation Protection Association) JIIA:日本国際問題研究所 JSME:日本機会学会(Japanese Society of Mechanical Engineers) NEA:原子力機関(Nuclear Energy Agency) NEI:米原子力エネルギー協会(Nuclear Energy Institute) PBNC:環太平洋原子力会議(Pacific Basin Nuclear Conference) PIF:太平洋島嶼国フォーラム(Pacific Islands Forum) PIME:公開原子力情報に関する国際ワークショップ(Public Information Material Exchange) TopNux:(Topical Meeting on Nuclear Reactor System Hosted by BNES & ENS) UNESCO:国連教育科学文化機関(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization) WANO:世界原子力発電事業者協会(World Association of Nuclear Operators) WHO:世界保健機構(World Health Organization) WNA:世界原子力協会(World Nuclear Association)

JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF)