清水建設、廃炉コストを削減するソリューションシステムを開発

2015年9月8日

SHIMIZU

      ⓒ清水建設

 清水建設は9月2日、原子力発電所の廃炉で、原子炉建屋に打設された大量のコンクリートの放射化レベルを、高精度に評価する廃炉ソリューションシステムを開発・実用化したと発表した。廃炉コストの削減を可能とするもの。
 廃炉に当たっては、放射化した大量のコンクリートの処分が課題となるため、廃炉計画時にコンクリートの放射化レベルを評価し、精度よく分類することが重要となる。本システムでは、原子炉および建屋の形状、コンクリート中の半減期が比較的長い元素成分の含有量、原子炉の運転履歴、炉心での燃料の燃焼度、核分裂の状況、生成した放射性物質の半減期など、コンクリートの放射化レベルの決定因子を勘案し、その経時変化を3次元解析・評価する。評価結果は、原子炉建屋の任意の断面で各部位の放射能レベルを色分け表示し可視化され、廃炉計画策定に資する。
 同社の試算によると、110万kW級BWRの解体では、処理処分費用だけでも50億円に上るところ、本システムの評価結果をもとに、適切な解体計画を立案すると、5億円程度削減できるとしている。
既に、日本原子力発電東海発電所の廃炉検討に適用されており、清水建設では今後、国内外の電力会社を対象に、コンクリートの放射化評価を始めとする廃炉エンジニアリングの受注活動を本格化することとしている。