アクセス
お問い合わせ
≡
ホーム
原産新聞
特集・解説他
国際協力
地域交流
人材育成
データ集
JAIFについて
Youtube
お問い合わせ
アクセス
会員ログイン
(旧)会員専用ページ
ENGLISH
ALL
国内ニュース
海外ニュース
特集
理事長メッセージ
おしらせ
2019.02.21
海外ニュース
カナダのSMRプロジェクト、テレストリアル社らが募集プロセス第2段階へ
2019.02.21
国内ニュース
高レベル放射性廃棄物処分問題で若手のアイデアを集結、住民説明会を模擬し学生らが発表
2019.02.21
お知らせ
IAEA ヘイワード事務次長の講演会開催(報告)
2019.02.20
海外ニュース
ロシアで建設中のノボボロネジII-2号機で燃料装荷
2019.02.20
国内ニュース
海外大使館関係者と学生がエネルギー政策に関し対話、リテラシーなどを巡り意見交換
2019.02.19
海外ニュース
仏電力の2018年決算書、回復傾向にあることを確認
2019.02.19
国内ニュース
規制委が日本原燃幹部と意見交換、増田社長「発電所との違いをしっかり認識」と強調
2019.02.19
お知らせ
「ウラン2018-資源、生産、需要」(OECD/NEA、IAEA刊行)の図表による概要紹介(一部会員限定)を掲載しました。
2019.02.18
海外ニュース
英国でSMR等の新たな原子力研究開発センターがオープン
2019.02.18
国内ニュース
「原子力人材育成ネットワーク」報告会開催、国際機関での活躍をテーマに特別セッションも
2019.02.21
国内ニュース
高レベル放射性廃棄物処分問題で若手のアイデアを集結、住民説明会を模擬し学生らが発表
2019.02.20
国内ニュース
海外大使館関係者と学生がエネルギー政策に関し対話、リテラシーなどを巡り意見交換
2019.02.19
国内ニュース
規制委が日本原燃幹部と意見交換、増田社長「発電所との違いをしっかり認識」と強調
2019.02.18
国内ニュース
「原子力人材育成ネットワーク」報告会開催、国際機関での活躍をテーマに特別セッションも
2019.02.15
国内ニュース
「ATENAフォーラム」開催、原子力の重要性を確認し社会との対話のあり方など議論
2019.02.15
国内ニュース
【短信】福島第一2号機原子炉格納容器内部調査の動画が公開
2019.02.14
国内ニュース
新型炉開発に関するシンポ、エネルギー市場の動きの中で競争力維持に向け議論
2019.02.13
国内ニュース
東芝、原子力で培った「レーザピーニング」で新たなソリューション展開
2019.02.13
国内ニュース
【短信】九州電力が玄海2号機の廃止を決定
2019.02.08
国内ニュース
原子力機構、サイバーセキュリティをテーマに実演形式のワークショップ
2019.02.21
海外ニュース
カナダのSMRプロジェクト、テレストリアル社らが募集プロセス第2段階へ
2019.02.20
海外ニュース
ロシアで建設中のノボボロネジII-2号機で燃料装荷
2019.02.19
海外ニュース
仏電力の2018年決算書、回復傾向にあることを確認
2019.02.18
海外ニュース
英国でSMR等の新たな原子力研究開発センターがオープン
2019.02.15
海外ニュース
米原子力産業界、世界市場での地位奪還に向けトランプ大統領と協議
2019.02.14
海外ニュース
米エネ省の前長官ら、クリーン・エネルギーの技術改革促進を提唱
2019.02.13
海外ニュース
フォーラトム、低炭素な欧州の未来に原子力は必要と強調
2019.02.08
海外ニュース
テレストリアル社、溶融塩炉開発でオランダのペッテン炉を活用
2019.02.07
海外ニュース
ベルギーで低中レベル廃棄物・地表処分場の改訂版・建設許可申請
2019.02.06
海外ニュース
ロシア、軽水炉用事故耐性燃料の原子炉試験 開始
2019.02.13
2019年1月 国内外の主な動きと運転実績
2019.02.12
2019年1月 原子力発電所の運転実績
2019.02.12
コラムSalonから 国際秩序破壊のトランプ米大統領、いつまで、どこまで?
2019.01.16
コラムSalonから 記憶と研究(2)
2019.01.16
コラムSalonから 記憶と研究(1)
2018.12.28
2018年12月と18年暦年 原子力発電所の運転実績
2018.12.27
2018年 わが国と世界の原子力界 主な動き
2018.12.15
2018年12月 国内外の主な動きと運転実績
2018.12.14
東京防災設備、高度な技術で火災の早期検知・早期消火を実現
2018.12.12
インタビューシリーズ 特集「第5次エネルギー基本計画:原子力はどう取り組んでいくか」 第8回
2019.01.24
理事長メッセージ
国際機関等における日本の貢献について
2019.01.11
会長メッセージ
日本原子力産業協会「原子力新年の集い」今井会長年頭挨拶
2019.01.07
理事長メッセージ
2019年の年頭にあたり
2018.11.22
理事長メッセージ
NUMOによる包括的技術報告書の公表にあたって
~安全な地層処分の実現に向けて~
2018.11.16
理事長メッセージ
東海第二発電所の運転期間延長認可の決定にあたって
2018.09.26
理事長メッセージ
東海第二発電所の原子炉設置変更許可の決定にあたって
2018.08.10
理事長メッセージ
島根原子力発電所3号機の新規制基準への適合性審査申請にあたって
2018.07.30
理事長メッセージ
Jヴィレッジの一部再開にあたって
2018.06.20
会長メッセージ
2018年度定時社員総会 今井会長 挨拶
2018.05.23
理事長メッセージ
高温ガス炉の実用化に向けた取り組みへの期待
2019.02.21
お知らせ
IAEA ヘイワード事務次長の講演会開催(報告)
2019.02.19
お知らせ
「ウラン2018-資源、生産、需要」(OECD/NEA、IAEA刊行)の図表による概要紹介(一部会員限定)を掲載しました。
2019.02.18
お知らせ
第3回日英原子力産業フォーラムの開催(報告)
2019.02.06
お知らせ
2018年度第9回原産会員フォーラム〈講演会〉の開催について
2019.02.01
お知らせ
第52回原産年次大会参加登録のご案内
2019.01.31
お知らせ
世界のエネルギー見通し2018「World Energy Outlook 2018」概要紹介(電力・原子力中心に)(一部会員限定)を掲載しました。
2019.01.25
お知らせ
電力自由化と原子力~海外からの視点~専門家によるコメンタリーシリーズ 第25回「日立、英国原子力計画を凍結 」を追加しました
2019.01.24
お知らせ
2018年度第10回原産会員フォーラム〈中部電力(株)浜岡原子力発電所視察〉の開催について
2019.01.22
お知らせ
「世界の原子力発電開発の動向2019年版」広告の募集について(会員限定)
2019.01.16
お知らせ
第52回原産年次大会開催のご案内
オレたちの原子力 あたしの原子力
Copyright (C) JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC. (JAIF)ここに掲載されている記事や写真などの無断転載はご遠慮ください。