アクセス
お問い合わせ
≡
ホーム
原産新聞
特集・解説他
国際協力
地域交流
人材育成
データ集
JAIFについて
Youtube
お問い合わせ
アクセス
会員ログイン
(旧)会員専用ページ
ENGLISH
おしらせ
理事長メッセージ
2021.03.03
お知らせ
創立記念日休日のお知らせ
2021.02.26
理事長メッセージ
福島第一原子力発電所事故から10年を迎えるにあたって
2021.02.25
お知らせ
第54回原産年次大会参加者募集の開始
2021.02.15
お知らせ
英国のエネルギー白書 -原子力を中心にー 概要紹介
2021.02.10
お知らせ
米国エネルギー省原子力局「戦略ビジョン」の概要
2021.02.26
理事長メッセージ
福島第一原子力発電所事故から10年を迎えるにあたって
2021.01.05
会長メッセージ
日本原子力産業協会 今井会長 年頭所感
2021.01.05
理事長メッセージ
2021年の年頭にあたり
2020.12.10
理事長メッセージ
MOX燃料加工の事業変更許可決定に寄せて
2020.11.12
理事長メッセージ
女川原子力発電所2号機再稼働の地元同意に寄せて
LATEST
海外NEWS
国内NEWS
OTHERS
2021.03.03
海外NEWS
ロシアのTVEL社、鉛冷却高速実証炉用の窒化物燃料を開発
2021.03.02
海外NEWS
ブラジル、アングラ3号機の建設再開に向け土木建築契約の入札公告
2021.03.02
国内NEWS
福島第一3号機、使用済燃料プールからの燃料取り出し完了
2021.03.01
海外NEWS
米エネ省長官にジェニファー・グランホルム元ミシガン州知事が就任
2021.03.01
国内NEWS
新井理事長、福島第一事故から10年を前に所感
2021.03.01
FEATURE
OECD/NEA Director General William D Magwood, IV:Messages from Overseas:Fukushima Now
2021.02.27
FEATURE
はじめに 2021年1月28日版/ふくしまの今 ~復興と廃炉、10年の歩み~
2021.02.26
海外NEWS
仏国の90万kW級原子炉32基、50年間運転継続する見通し
2021.02.26
国内NEWS
原子力機構「JRR-3」が運転再開
2021.02.26
FEATURE
東京電力 小野 明 氏/インタビュー/ふくしまの今 ~復興と廃炉、10年の歩み~
2021.03.03
海外NEWS
ロシアのTVEL社、鉛冷却高速実証炉用の窒化物燃料を開発
2021.03.02
海外NEWS
ブラジル、アングラ3号機の建設再開に向け土木建築契約の入札公告
2021.03.01
海外NEWS
米エネ省長官にジェニファー・グランホルム元ミシガン州知事が就任
2021.02.26
海外NEWS
仏国の90万kW級原子炉32基、50年間運転継続する見通し
2021.02.25
海外NEWS
ロシアの高速実証炉「BN-800」、MOX燃料のみで燃料を交換
2021.02.24
海外NEWS
フラマトム社の2020年決算、収益が3.1%下落
2021.02.22
海外NEWS
スペイン規制当局、コフレンテス原子力発電所の運転期間延長を承認
2021.02.19
海外NEWS
インドのL&T社、ロシア製クダンクラム5、6号機の土木建築契約を獲得
2021.02.18
海外NEWS
ブルガリア、SMR建設の実行可能性調査でニュースケール社と覚書
2021.02.17
海外NEWS
米エネ省、使用済燃料輸送用車両の試作・試験で許可取得
2021.03.02
国内NEWS
福島第一3号機、使用済燃料プールからの燃料取り出し完了
2021.03.01
国内NEWS
新井理事長、福島第一事故から10年を前に所感
2021.02.26
国内NEWS
原子力機構「JRR-3」が運転再開
2021.02.25
国内NEWS
2050年カーボンニュートラルを見据え原子力小委が2年ぶりに始動
2021.02.24
国内NEWS
原子力文化財団、地層処分特設サイト「知爽の人」に市民対話に取り組む声など順次公開
2021.02.22
国内NEWS
電事連会長、福島県沖地震による対応状況を説明
2021.02.19
国内NEWS
「ATENAフォーラム2021」がオンライン開催
2021.02.18
国内NEWS
「原子力人材育成ネットワーク」報告会開催、遠隔教育に関し議論
2021.02.16
国内NEWS
杉本福井県知事、議会に美浜3号機など3基の40年超運転に関する議論を要請
2021.02.15
国内NEWS
エネ庁、小学生「かべ新聞コンテスト」の優秀作品を発表
2021.03.01
FEATURE
OECD/NEA Director General William D Magwood, IV:Messages from Overseas:Fukushima Now
2021.02.27
FEATURE
はじめに 2021年1月28日版/ふくしまの今 ~復興と廃炉、10年の歩み~
2021.02.26
FEATURE
東京電力 小野 明 氏/インタビュー/ふくしまの今 ~復興と廃炉、10年の歩み~
2021.02.26
FEATURE
Fukushima Now:A Decade of Reconstruction and Decommissioning
2021.02.26
FEATURE
Ten Years Later, We Still Have Much to Learn about Communicating Paul T. Dickman:Messages from Overseas:Fukushima now
2021.02.26
FEATURE
Yumiko Nishimoto :interview:Fukushima Now
2021.02.26
FEATURE
Hiroshi Motoki:interview:Fukushima Now
2021.02.26
FEATURE
Akira Yamaguchi :interview:Fukushima Now
2021.02.26
FEATURE
Noboru Takamura :interview:Fukushima Now
2021.02.26
FEATURE
Koji Okamoto:interview:Fukushima Now
オレたちの原子力 あたしの原子力