福島第一、海側遮水壁の閉合作業が終了し汚染水リスク低減へ

SHASUIHEKI 福島第一原子力発電所で10月26日、1~4号機側の敷地から港湾内に流れる地下水をせき止め、海洋汚染を防止するため、2012年4月より工事を進めていた海側遮水壁の閉合作業が終了した(=写真、東京電力提供)。汚染水対策の3つの基本方針となる「取り除く」、「近づけない」、「漏らさない」のうち、「漏らさない」に基づく対策で、鋼管矢板594本を使用し、延長約780メートルの壁を建設するもの。これにより、廃炉へ向けて中長期的に取り組む各作業で、万一の場合にも汚染水が海洋に流出するリスクが大幅に低減されることとなる。東京電力では、止水効果について、海側遮水壁の陸側の地下水上昇が表れ始めており、今後も港湾内をしっかり監視していくとしている。
 閉合作業で、鋼管矢板の打設は9月22日に完了し、続いて隣接する鋼管の間に設置する継手の内部に、水中カメラで健全性確認を行った上でモルタルを2段階に分けて注入するなど、止水性向上を図っている。10月26日、継手状況を確認し、一連の閉合作業が終了した。