パグウォッシュ会議のダナパラ会長が岸田外相表敬 来週長崎で世界大会

2015年10月30日

Danapala

岸田外相とダナパラ・パグウォッシュ会議会長ⓒ外務省

 パグウォッシュ会議世界大会出席のため訪日中のJ.ダナパラ同会議会長は10月29日、岸田文雄外相を表敬した。ダナパラ会長は、日本の大会への支援に謝意を表し、1995年にパグウォッシュ会議が受賞したノーベル平和賞の証書とメダルのレプリカを11月1日に広島・長崎に対して寄託すると述べた。岸田外相は、被爆70年の節目の年に同会議の世界大会が長崎で開催されることは、出席する政治指導者や科学者が被爆の実相を知り「核兵器のない世界」に向けた機運を高めるために重要であるとして、ダナパラ会長のリーダーシップの下での大会成功に期待を示した。また、日本は唯一の戦争被爆国として核兵器使用の惨禍を世代と国境を越えて継承していく使命があり、ダナパラ会長の「ユース非核特使」経験者との面会が若い世代の活動活発化につながっていくことを求めた。
 またダナパラ会長は同日、同会議に出席する黄川田仁志外務大臣政務官主催の昼食会に出席した。2015年は被爆70年、「ラッセル・アインシュタイン宣言」が出されてから60年、パグウォッシュ会議がノーベル平和賞を受賞してから20年の節目の年で、「核兵器のない世界」の実現に向けた機運が高まっており、パグウォッシュ会議世界大会では国際社会に向けた提言を行う予定であることについて説明した。黄川田政務官は、世界の指導者達が広島・長崎を訪問して被爆の実相に触れることが重要であると述べ、日本の軍縮・核不拡散政策の基本姿勢や日本が国連総会に提出した核兵器廃絶決議案について紹介した。両者は、被爆者の高齢化が進む中、核兵器使用の惨禍を世代と国境を越えて継承することは重要との認識で一致した。
 核兵器やその他の大量破壊兵器の廃絶や科学と社会の諸問題を取り上げる「パグウォッシュ会議」は1957年に世界の科学者を中心に結成され、毎年(現在は2年に1度)世界大会を開催している。第61回パグウォッシュ会議世界大会は11月1日から5日まで、「被爆70年-核なき世界、戦争の廃絶、人間性の回復を目指して-」をテーマとして長崎市で開催される。