IAEA総会で日本ブース展示、天野事務局長、松山科学技術大臣が参席してオープニングセレモニー

2017年9月22日

スピーチする松山大臣と集まった来訪者

 9月18日から22日まで開催された国際原子力機関(IAEA)の第61回総会で、官民関係機関の協力により日本ブースを出展した。日本ブースは期間中、延べ約800名の来訪者を集め、わが国の原子力開発利用を世界に発信する絶好の機会となった。
 今回は日本ブースとして初めてオープニングセレモニーが催され、天野之弥IAEA事務局長と日本政府代表の松山政司科学技術政策担当大臣が来賓としてスピーチを行った。
 天野事務局長は、セレモニーへの出席を喜ばしく思うと述べるとともに、発電だけでなく医療などの分野でも幅広く利用されている原子力の有用性を強調した。また、松山大臣は、原子力技術が人々の暮らしを豊かにしてくれる潜在力は極めて大きいとした上で、今年の日本ブースは有益で魅力的な展示だと評価。続いて、高橋明男原産協会理事長が挨拶に立ち展示会の成功を祈念。会場内では、福島県産の日本酒が来訪者に振る舞われるなどした。

スピーチする天野事務局長

 ブース展示には、内閣府、外務省、文部科学省、経済産業省、日本原子力研究開発機構、量子科学技術研究開発機構、国際廃炉研究開発機構、東京電力ホールディングス、日立GEニュークリア・エナジー、三菱重工業、東芝、原産協会が参加。「Life, Safety and Prosperity」をメインテーマに掲げ、個別の模型展示物としては、ATMEA1原子炉、福島第一3号機原子炉格納容器調査ロボット「水中ROV」、加速器駆動システム(ADS)、重粒子線治療用「量子メス」を披露するとともに、わが国の原子力発電開発利用の歴史と将来展望、福島第一廃炉の進捗状況などの映像を用い、世界各国から集まった政府関係者や原子力分野の専門家、IAEA関係者らに日本の原子力をめぐる最新状況を積極的にアピールした。
 なお、各出展機関の配布物・展示動画については、こちらをご覧下さい。