統合対策室 福島第一対策 人材も課題に

2011年8月25日

政府・東京電力統合対策室は17日、福島第一原子力発電所事故の収束に向けた「道筋」の進捗状況を発表した。4月の「道筋」取りまとめ以降、1か月ごとに公表されている。


「道筋」は、当面の取組として、ステップ1、2の2段階を置いているが、「放射線量が着実に減少傾向となっている」目標を達成し、ステップ1終了となった前回7月19日の進捗状況から、今回、ステップ2の目標達成時期は、3〜6か月後で変更はない。


最近1か月間では、燃料プールに関して、1、4号機の循環冷却システムが開始され、全4基の「より安定的な冷却」を達成したほか、高レベル汚染滞留水の処理も、6月の運転開始以降、平均稼働率88%、累計処理量が約4万9200トンに達するなど、プラントの安定化が着実に進んできた。さらに、滞留水処理では、第2セシウム吸着処理装置「サリー」に加え、蒸発濃縮装置の2系列増設など、塩分処理施設増強を図り、汚染水の減少を目指すほか、今後は、処理に伴い発生する廃スラッジ等の保管管理も進めていく。