4サイトで30km超 規制委 拡散シミュレーション

2012年11月1日

原子力規制委員会は10月29日までに、福島第一事故と同等のシビアアクシデントを想定した国内16原子力発電所ごとの放射性物質の拡散シミュレーション試算結果を取りまとめ公表した。新たな原子力災害対策指針策定を見据え、今後、関係各自治体による地域防災計画策定に資するもの。


拡散シミュレーションは、福島第一発電所1〜3号機の3基分の総放出量が一度に放出され、最も量が多かった2号機の放出継続時間(10時間)を仮定した上で、各サイトにおける年間の気象データにより、放射性物質が拡散する方位、距離を計算し、そのうち、拡散距離が最も遠隔となる方位で、実効線量が7日間で100mSvに達する距離(基準に達する確率にちなみ「97%値」)を求めた。放出量は、保守的にそのサイト内の全基破損を仮定し、各発電所規模に応じた補正を施しており、被ばく推定値は、外部、内部両方の被ばくを考慮している。


<後略>

4サイトで30km超 規制委 拡散シミュレーション