原子力エネ技術へ期待増大 米調査会社が米国民1000人対象に意識調査 原発増強 75%が賛成 福島事故後も安全性を確信

2012年1月20日

米国のビスコンティ研究所が昨年9月に実施した意識調査によると、福島事故から6か月が経過した後も、米国民の原子力発電に対する好意的な印象は変わっていない。同事故からの影響は確かにあるものの、1980年代〜90年代の数値と比べると依然として支持派が高率を維持。同研究所では、「産油国での紛争や歴史的な高値となった原油価格などが、同事故によって原子力発電が深刻な影響を受けるのを防いだのかもしれない」と分析している。

ビスコンティ研究所は毎年、米原子力エネルギー協会(NEI)の委託を受けて原子力に対する米国民の意識調査を実施している。昨年は9月22日から24日までの間、1000名の成人を対象に原子力に対する見解を電話で聴取。誤差範囲はプラスマイナス3%ほどである。

米国では現在、31州で104基の原子炉が稼働中。これらの総設備容量が米国全体の発電設備に占める割合は10%程度なのにも関わらず、発電シェアは20%に達するなど、米国における原子力発電の貢献度は非常に高い。こうした背景から、米国で原子力を支持する人の割合は毎年60%を上回っており、2010年3月時点の調査では支持派の割合は74%まで達していた。

原子力エネ技術へ期待増大 米調査会社が米国民1000人対象に意識調査 原発増強 75%が賛成 福島事故後も安全性を確信