放射線利用の理解促進
量子放射線利用の普及促進 「量子放射線利用普及連絡協議会」について
1.趣旨
量子放射線利用の理解促進及び放射線教育の普及、充実について、関係機関が情報と問題意識を共有し、協力・協働して、戦略的に事業に取組み、限られた社会的資源をより効果的に活用することを目的として、当協会に「量子放射線利用普及連絡協議会」を設置し、相互の情報交流、連携・協力を促進する。
2.活動内容
各関係機関で現状取り組んでいる事業および課題レビュー、情報の共有
- 放射線教育・放射線利用の広報に関する事項
- 放射線関連産業における人材育成、確保に関する事項
- 放射線利用産業基盤強化に関する事項
- 放射線利用について工業、農業、医療、食品等各分野別の課題と対策に関する事項
3.構成員等
座長:勝村庸介・東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻教授
構成員は、量子放射線利用普及活動を実施する学協会等20名、オブザーバーは、関係行政機関等4名で構成する。
4.開催頻度
2、3回/年程度
5.最近の活動紹介
- 第20回会合 2014年12月18日(木)[於:虎ノ門琴平タワー3階会議室]
- 議題:
- 1.自己紹介を兼ねた出席者による最近の状況報告
2.原産協会、中部原子力懇談会からの報告
3.講演「放射線利用の国際展開に期待する」
6.これまでの活動
-
第20回会合 2014年12月18日(木)[於:虎ノ門琴平タワー3階会議室]
-
第19回会合 2014年6月5日(木) [於:虎ノ門琴平タワー 9階 第一会議室]
-
第18回会合 平成25年12月5日(木) [於:虎ノ門琴平タワー 9階 第一会議室]
-
第17回会合 平成25年6月6日(木) [於:虎ノ門琴平タワー 9階 第一会議室]
-
第16回会合 平成24年8月21日(火) [於:虎ノ門琴平タワー 9階 第一会議室]
-
第15回会合 平成24年5月14日(月) [於:虎ノ門琴平タワー 9階 第一会議室]
-
第14回会合 平成23年11月22日(火) [於:(独)日本原子力研究開発機構 高崎量子応用研究所 会議室]
-
第13回会合 平成23年6月15日(水) [於:虎ノ門琴平タワー会議室]
-
第12回会合 平成22年12月15日(水) [於:航空会館会議室]
-
第11回会合 平成22年6月15日(火) [於:航空会館会議室]
- 議題:
- 「医療用アイソトープ原料(モリブデン99)の安定供給について」
-
第10回会合 平成21年11月17日(火) [於:航空会館会議室]
- 議題:
- 「大洗町の原子力・エネルギー教育への取り組み」
-
第9回会合 平成21年6月8日(月) [於:航空会館会議室]
- 議題:
- 「一般市民への放射線啓蒙活動の経験を踏まえて」
-
第8回会合 平成20年12月16日(火) [於:秋葉原 UDX Conference会議室]
- 議題:
- 1.「ベンチャー企業の勧め
~放射線を利用したベンチャー企業設立・運営の課題と将来展望~」
2.「先端技術だけではベンチャーは成功しない ~ベンチャー支援とは何か?~」
3.各機関の活動紹介・予定 他
-
第7回会合 平成20年8月22日(金) [於:(独)放射線医学総合研究所会議室]HIMAC全施設、PET等画像診断棟、緊急被ばく医療施設見学を含め開催
- 議題:
- 1.放射線の医学利用(診断・治療)における課題
2.各機関の活動予定 他
-
第6回会合 平成20年5月9日(金) [於:経団連会館会議室]
- 議題:
- 1.放射線利用の経済規模に関する調査
2.「中学の新学習指導要領について」―理科、特に放射線の取扱いを中心に
3.報告書の取りまとめ 他
-
第5回会合 平成19年12月19日(水) [於:経団連会館会議室]
- 議題:
- 1.馬鈴薯の照射事業の状況と課題
2.「くらしと放射線展」の運営と概要について
3.各機関の活動予定 他
-
第4回会合 平成19年9月5日(水) [於:日本原子力研究開発機構会議室]日本原子力研究開発機構 東海研究開発センター J-PARC等見学を含め開催
- 議題:
- 1.理科教育の課題と展望
2.各組織の教員・学生向け啓発活動における課題
3.各機関の活動予定 他
-
第3回会合 平成19年4月25日(水) [於:秋葉原 UDX Conference]
- 議題:
- 1.メディアからみた量子放射線利用普及に関する課題
2.量子放射線利用普及に係る活動・取組
3.各機関の活動予定 他
-
第2回会合 平成18年12月19日(火) [於:大手町サンスカイルーム]
- 議題:
- 1.食品照射の現状と課題
2.量子放射線利用普及に係る活動・取組
3.関係機関で予定しているイベント等他
-
第1回会合 平成18年9月14日(木) [於:原産協会会議室]
- 議題:
- 1.各組織の量子放射線利用普及活動の現状
2.今後取組が望まれる重要事項 他
活動報告書まとめ
- 第17回~第19回会合の活動内容報告書まとめ [688KB]
- 第12回~第16回会合の活動内容報告書まとめ [532KB]
- 第8回~第11回会合の活動内容報告書まとめ [458KB]
- 第1回~第7回会合の活動内容報告書まとめ [1,088KB]
お問い合わせ先:人材育成部 TEL:03-6256-9315(直通)