玄海3号、MOX燃料装荷 国内初の本格プルサーマル発電開始へ 11月上旬、調整運転開始予定 九州電、計画表明から5年半

10年度概算要求、各府省再提出 新政権下、ゼロベースで見直し

原子力委 放射線、人材は直轄で政策評価 評価部会設けず

経産省 U廃棄物クリアランス検討開始

【シリーズ】原子力発電「支えの主役」コア技術編(2) 日本製鋼所 超大型鍛造部材の製造技術 650トン・インゴット試作 設計の可能性を広げる

東電・柏崎刈羽 県技術委が結論 6号機営業運転を承認

原技協 NHK番組に見解表明 「木を見て森を見ず」

原産年次大会 来年4月、松江開催 組織委で検討開始

講演で米国の鋭く説明 日高義樹氏

ベルギー政府、脱原子力政策を見直し 最初の3基、操業10年延長

英国 ウレンコ社の保有株を売却へ

中国とロシア 中国でのFBR建設で協力

米規制委 クライン委員が辞意を表明

英印の2社 インドの新設受注見込み、提携

「弥生」運転終了へ 東大研究炉 初臨界から38年

放射線プロセスシンポジウム 11月科学未来館で

核融合電子管が「未来技術遺産」 国立科学博物館

【論人】 十市 勉 日本エネルギー経済研究所 専務理事・首席研究員 北欧の新エネルギー事情


お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで