原子力産業新聞

海外NEWS

米DOE 先進燃料製造ラインの試験プログラムで4社を選定

21 Oct 2025

桜井久子

Ⓒ US DOE/ X

米エネルギー省(DOE)は930日、先進燃料製造ラインを構築する新たなパイロットプログラムの対象として、4社を選定した。原子燃料の国内サプライチェーン強化に向けたトランプ政権の取組みを、さらに一歩前進させた。

今回の選定により、米国の国家安全保障を強化し、海外の濃縮ウラン資源への依存を低減させ、202674日(独立記念日)までに少なくとも3基の先進試験炉を臨界状態にすることを目指すDOEによる原子炉パイロットプログラムを支援する。選定されたのは、以下の4社。

  1. Oklo(カリフォルニア州サンタクララ): オーロラ(Aurola)炉とプルート(Pluto)炉、および場合によってはその他の高速炉を支援するための3つの燃料製造施設の建設と運営。
  2. Terrestrial Energy(ノースカロライナ州シャーロット): 段階的アプローチで熔融塩製造プロセスを実証するTerrestrial Energy燃料ラインの開発。
  3. TRISO-X(テネシー州オークリッジ): 商業用TRISO3重被覆層・燃料粒子)燃料製造施設TX-1を支援する燃料製造実験施設の建設と運営。
  4. Valar Atomics(カリフォルニア州ホーソーン): Ward 250炉およびその他の高温ガス炉のためのTRISO燃料製造を支援。

今回の措置は、DOEによる先進試験炉向けの燃料製造ラインのパイロットプログラム下において2度目となる条件付き選定となる。DOEは今年8月、テネシー州オークリッジに拠点のある、Standard Nuclearを先行して選定済み。同社は独自の原子炉開発事業を持たない国内唯一の独立系TRISO燃料製造事業者で、製造施設をテネシー州ならびにアイダホ州に建設、運営する計画である。上記5社は、DOEによる原子炉パイロットプログラムの参加対象として初回に選定された11種の原子炉の研究、開発、実証に向けて、DOEの認可プロセスを活用して、確実に燃料を供給していく方針だ。

なお今回の選定企業のうち、OkloTerrestrial EnergyValar Atomics3社は、今年8月にDOEの原子炉パイロットプログラムの対象として選定された10社に含まれている。今回の選定により、設計のテストに必要となる高度な燃料の供給力が拡大し、実証から配備への移行が加速することが期待されている。

選定企業は、燃料製造施設の建設、運転、廃止措置に関連するすべてのコストを負担し、核物質の原材料を調達する。またDOEHALEU利用可能プログラムを通じて、HALEU(高アッセイ低濃縮ウラン)の割り当ての申請が可能。これらのパイロット事業は、民間投資の呼び込みと、商業化に向けた規制認可の迅速化を後押しすると見込まれている。

DOEのJ. ダンリー副長官は、「国内の燃料供給体制を確実に立て直し、先進炉の設計段階から建設・運転へと迅速に移行できるようにする。先進炉向けの燃料製造能力は、原子力分野での米国のリーダーシップを維持し、信頼性の高い電力需要に応えるために不可欠だ」と述べた。

cooperation