3月11日を迎えて 日本原子力産業協会 会長 今井 敬 「原子力の維持」重要

安全委 近く初の最終評価 1次ストレス検査 大飯3、4号機へ

野田首相、地元説明「私も先頭に」

大綱の見直し状況報告 エネ調・基本問題委 処分地問題に厳しい目も

現場を支える人々に謝意 枝野経産相 復興に全力挙げる

発災時の大臣他からも聴取 政府事故調畑村委員長 ヒアリング状況報告

福島復興再生特措法案可決 衆議院

3.11心に刻み安全最優先 東京電力 西澤社長がコメント

女性業務従事者作業可能に 福島第一

4月に東京で年次大会開催 原産協会

広報活動についてアンケート 安全・保安院

新会員

福島事故から1年

事故から現在までの軌跡 避難自治体=福島県・双葉町の場合 「2、3日で帰れる」から、1年が過ぎて

事故原因と津波対策 北海道大学 奈良林直教授

ストレステストの意義 東京大学 岡本孝司教授

復興へ向けた取り組み 帰還への希望をこめて まずは除染、そして再生へ 中間貯蔵施設に3年 除染方針 その後県外で最終処分

場所や形状に応じた除染 モデル実証事業 回収法にも配慮

ふるさとでの生活再開 住民帰還 できることから着手

戻れる人から戻ろうと帰村宣言 川内村

3月に役場移転町で初の帰還 広野町

本格除染に最初に着手 楢葉町

6月までに出資契約締結 バルト3国首相が合意 リトアニアのビサギナス原発計画

ブラカ・サイトで追加の準備作業 UAE

「福島原発事故は防げた」米カーネギー財団が報告書

裁判所が運転期間を制限 スイスのミューレベルク原発

定検中の古里1で電源喪失 韓国

欧米原発向け燃料で契約獲得 ロシア

ユニークな「劇場型セッション」 原子力機構 核セキュリティでWS

4トントラックにも積める 除染システム 被災地で実証実験

福島県内の環境放射線量変化 11年3月〜

福島事故特別セッションも 原子力学会 福井大学で年会


お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで