「もんじゅ」再開を了承 知事、文科相に伝える 安全確保に向けた国の姿勢評価

鳩山首相がIAEA支援を表明 天野事務局長に

お知らせ

【国家成長戦略 「原子力を見据える」】 視点 原産年次大会を通じて 「国家戦略・原子力」浮き彫り「人材不足」世界共通のネックに 各国「世界のリーダーシップ」に虎視眈々

【第43回原産年次大会】 特別講演 野心的な世界の原子力政策

【第43回原産年次大会】 特別講演 天野之弥・国際原子力機関(IAEA)事務局長「グローバル・イシューの解決に取り組むIAEA」

【第43回原産年次大会】 特別講演 ベルナール・ビゴ・フランス原子力・代替エネルギー庁(CEA)長官「長期エネルギー安全保障および環境保護に関するフランスの政策と戦略」(ピエール=イヴ・コルディエ駐日仏大使館・参事官が代読)

【第43回原産年次大会】 特別講演 ウォーレン・ミラー米国エネルギー省(DOE)原子力担当次官補「オバマ政権の原子力政策」

【第43回原産年次大会】 特別講演 ピョートル・シェドロビツキー・ロスアトム副総裁(戦略開発・科学技術政策)「ロシアの原子力発電開発計画」

【第43回原産年次大会】 特別講演 リチャード・H.ジョーンズ国際エネルギー機関(IEA)事務局次長「エネルギー供給と温暖化対策の担い手として原子力の将来を考える――『クリーンエネルギー技術の展開』」(ビデオ・メッセージによる講演)

【第43回原産年次大会】 セッション1 気候変動問題解決の切り札として、原子力をどう位置づけるか

【第43回原産年次大会】 セッション1 <基調講演> フランツ・ミカエル・スキョル・メルビン・駐日デンマーク大使

【第43回原産年次大会】 セッション1 <パネル討論>

【第43回原産年次大会】「佐陀神能」が披露 神話の里に伝わる文化を堪能

【第43回原産年次大会】 原子力の安全確保を希求 島根県知事、松江市長が挨拶

【第43回原産年次大会】 セッション2 原子力ルネッサンスの実現に向けて ―各国の原子力・エネルギー政策と展望

【第43回原産年次大会】 セッション2 議長=服部拓也原産協会理事長、「原子力ルネッサンスの実現に向けて」

【第43回原産年次大会】 セッション2 P.K.トアン・ベトナム商工省エネルギー研究所長、「実現へと動き出したベトナムの原子力発電導入計画」

【第43回原産年次大会】 セッション2 Q.ヤン中国核能行業協会副理事長、「躍進する中国の原子力発電開発戦略」

【第43回原産年次大会】 セッション2 C.S.カン韓国原子力産業会議副会長、「原子力発電利用の世界的な拡大に向けて−韓国の試み」

【第43回原産年次大会】 セッション2 T.マトゥリョニス・リトアニア・ビサギナス原子力発電会社プロジェクト・マネージメント部長、「リトアニアの新規原子力発電開発プロジェクト」

【第43回原産年次大会】 セッション3 原子力発電所のある町で 私たちは考える ― 島根県の原子力、40年とこれから

【第43回原産年次大会】 セッション3 「事実に基づき議論を」 ガウス独町長 運転延長を要請中

【第43回原産年次大会】 セッション3 各氏がキーノート発言 共生や理解促進めぐり 島根点検もれ 「信頼回復を」

【第43回原産年次大会】 セッション3 パネル討論 地域の特色発信めざせ 分かりやすさ 翻訳に学の役割も

原子力タービン製造で新会社 東芝とIHI PWRとBWRの両炉型向け

ポスター標語に原産協会職員作 原子力安全月間

脱化石燃料政策 「原子力推進を」 技術同友会が政府に提言

NUMO地層処分デザイン 東京新聞広告賞

【論人】 石田 寛人 金沢学院大学名誉学長 元科学技術事務次官 元駐チェコ特命全権大使 「一番と二番」覚悟の違い

訂正


お問い合わせは、情報・コミュニケーション部(03-6812-7103)まで