一般社団法人
日本原子力産業協会
JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC.
アクセス
サイトマップ
お問い合わせ
検索
ENGLISH
X(Twitter)
Instagram
ホーム
提言の発信
提言の発信
原産年次大会
Voices from Nuclear Industry
プレスリリース
プレスリリース
メディアによる掲載情報
情報発信
日本の原子力
海外の原子力
原子力産業新聞
海外への情報発信(AIJ)
世界の原子力発電開発の動向
動画
放射線の基礎知識
JAIFメールマガジン
会員からのお知らせ・イベント情報
刊行物・広報資料
公式SNS一覧
刊行物アーカイブス
双方向の理解活動
次世代層への理解活動
福島復興支援
広域的な理解活動
国際協力
多国間協力
二国(地域)間協力
国際機関との協力
原子力関係会議一覧
国際間の企業交流支援
人材育成・確保
人材育成の促進
人材確保の支援
その他の活動等
輸送・貯蔵専門調査会の活動
量子放射線利用普及連絡協議会の活動
原子力システム研究懇話会の活動
原子力損害賠償制度
活動等のアーカイブス
会員サービス
会員ログイン・登録ページ
原産会員フォーラム
原子力産業セミナー
会員限定情報一覧
原産協会 プレゼン資料・公表資料
原子力に関するアンケート調査結果
原子力の最新データリンク集
原産協会について
会長挨拶
協会からのお知らせ
原子力産業安全憲章
組織の概要
沿革
定款
理事・監事名簿
入会のご案内
業務・財務資料
所在地・アクセスマップ
Privacy Policy
特定商取引法に基づく表示
Warning
: Undefined variable $counter in
/data/www/jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/themes/jaif_new/top-page01.php
on line
59
おしらせ
理事長メッセージ
2025.09.18
【お知らせ】
「2025年エネルギーフォーラムin敦賀」の後援について
2025.09.18
【お知らせ】
アフリカ
海外の原子力
アフリカ 原子力発電導入の機運高まる IAEA見通し
2025.09.08
運転実績
【お知らせ】
2025年8月 原子力発電所の運転実績
2025.09.04
【お知らせ】
教員向け原子力発電所見学会(柏崎刈羽原子力発電所・浜岡原子力発電所)を開催
2025.09.01
【お知らせ】
全国中学校理科教育研究会北海道大会・日本エネルギー環境教育学会北海道大会にブース出展
2025.09.01
【お知らせ】
量子科学技術研究開発機構で教員向け「重粒子線がん治療装置見学会」を開催
2025.08.29
【お知らせ】
第2回日中原子力産業セミナー開催に伴う傍聴参加のご案内
2025.08.28
【お知らせ】
第11回東アジア原子力フォーラム及び韓国視察団参加者募集のご案内
2025.08.28
【お知らせ】
第25回SNW(日本原子力学会シニアネットワーク連絡会) シンポジウムの後援について
2025.08.27
【お知らせ】
NEA SMR導入の進捗を詳細分析(第3版)
2025.07.30
理事長メッセージ
プレスリリース
北海道電力(株)泊発電所3号機の原子炉設置変更許可に寄せて
2025.07.23
理事長メッセージ
プレスリリース
関西電力㈱美浜発電所後継機の自主的な現地調査の再開に寄せて
2025.07.01
理事長メッセージ
提言
【お知らせ】
第38回 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会原子力科学技術委員会 における増井理事長発言内容
2025.06.24
理事長メッセージ
【お知らせ】
第45回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会における増井理事長発言内容
2025.06.13
会長メッセージ
【お知らせ】
2025年度 定時社員総会 三村会長挨拶
2025.06.05
理事長メッセージ
プレスリリース
GX脱炭素電源法の一部の施行にあたって
2025.04.08
会長メッセージ
第58回 原産年次大会「会長挨拶」
2025.03.24
理事長メッセージ
第44回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会における増井理事長発言内容
2025.02.21
理事長メッセージ
プレスリリース
第7次エネルギー基本計画の閣議決定について
2025.01.08
会長メッセージ
プレスリリース
日本原子力産業協会会長 年頭挨拶
LATEST
海外NEWS
国内NEWS
OTHERS
2025.09.18
国内NEWS
IAEA ALPS処理水に関する安全面の報告書を公表
2025.09.18
海外NEWS
EU裁判所 原子力をEUタクソノミーに維持する判決
2025.09.17
海外NEWS
IAEA総会 世界的緊張の高まりに決意を表明
2025.09.17
国内NEWS
サイクルをテーマに専門知と市民意思の“接続”を議論
2025.09.17
海外NEWS
アフリカ 原子力発電導入の機運高まる IAEA見通し
2025.09.16
国内NEWS
北海道経済界 泊3号の早期再稼働を要望
2025.09.16
海外NEWS
ポーランド 石炭の町が描く“次の10年”
2025.09.12
国内NEWS
復興庁 福島復興局の新拠点を双葉町に設置
2025.09.12
海外NEWS
韓KHNP セルビアと原子力および水素エネルギー分野で協力
2025.09.11
国内NEWS
規制委 原子力災害指針を一部改正「屋内退避も有効」
2025.09.18
海外NEWS
EU裁判所 原子力をEUタクソノミーに維持する判決
2025.09.17
海外NEWS
IAEA総会 世界的緊張の高まりに決意を表明
2025.09.17
海外NEWS
アフリカ 原子力発電導入の機運高まる IAEA見通し
2025.09.16
海外NEWS
ポーランド 石炭の町が描く“次の10年”
2025.09.12
海外NEWS
韓KHNP セルビアと原子力および水素エネルギー分野で協力
2025.09.11
海外NEWS
米WE社 英国でサプライチェーンを拡大
2025.09.10
海外NEWS
シンガポール 先進原子力技術の導入を視野に調査を開始
2025.09.10
海外NEWS
米国 UF6転換施設の建設を検討へ
2025.09.09
海外NEWS
米TVA ニュースケール社製SMRも導入へ
2025.09.08
海外NEWS
ポーランド AP1000建設準備作業へ
2025.09.18
国内NEWS
IAEA ALPS処理水に関する安全面の報告書を公表
2025.09.17
国内NEWS
サイクルをテーマに専門知と市民意思の“接続”を議論
2025.09.16
国内NEWS
北海道経済界 泊3号の早期再稼働を要望
2025.09.12
国内NEWS
復興庁 福島復興局の新拠点を双葉町に設置
2025.09.11
国内NEWS
規制委 原子力災害指針を一部改正「屋内退避も有効」
2025.09.10
国内NEWS
京都フュージョニアリング 67.5億円の資金調達
2025.09.09
国内NEWS
規制委 AI活用へ 開発費用を来年度予算案に盛り込む
2025.09.08
国内NEWS
中国電力 上関に中間貯蔵施設の立地可能と判断
2025.09.05
国内NEWS
柏崎刈羽7号機 燃料を取り出しへ
2025.09.05
国内NEWS
東芝ESS 次世代革新炉技術で2テーマ採択
2025.09.05
COLUMN
新聞社の世論調査記事 どこまで信頼できるのか?
2025.08.25
FEATURE
アイソトープを社会へ実装|特集 ラジオアイソトープ最前線
2025.08.25
FEATURE
特集 ラジオアイソトープ最前線
2025.08.13
STUDY
ついに見えてきた
六ヶ所再処理工場の完成
2025.08.12
COLUMN
自民大敗 国民民主・参政党の躍進で原子力・エネルギーはどうなるか?
2025.07.16
STUDY
大阪高校で
Nプロジェクト特別授業開催
2025.07.11
COLUMN
参議院選挙の「バラマキ」合戦 エネルギーや原子力問題はどこへやら
2025.07.02
COLUMN
「西高東低」で終わってはもったいない大阪・関西万博
2025.06.27
COLUMN
原子力は「賛成か反対か」ではなく「必要かどうか」
2025.06.25
STUDY
米ニューヨーク州 次世代炉建設へ